交通死亡事故多発警報発令 元年11.4
2019/11/05
10/29(火)から11/4(月)までの7日間に4件の交通死亡事故が連続発生し、5名の方が亡くなる事態を受け、交通死亡事故多発警報が発令されました。(令和元年11月4日(月)から令和元年11月13日(水)までの10日間)
10/29(火)午後3時20分頃 中野市の県道で、交差点を右折進行中の軽貨物車が横断歩道を横断中の歩行者と衝突し、歩行者が死亡(71歳女性)。
11/2(土)午後1時15分頃 北佐久郡軽井沢町の国道を走行中の軽乗用車が、対向進行中の普通乗用車と衝突し、軽乗用車の同乗者が死亡(84歳女性)。
11/2(土)午後3時10分頃 佐久市の国道を走行中の軽自動車が、対向進行中の大型貨物車と衝突し、軽自動車の運転者が死亡(38歳男性)。
11/4(日)午前4時45分頃 千曲市の県道を走行中の普通乗用車が、電柱に衝突し(単独事故)2名が死亡(男性24歳、男性25歳)。
また、10/26(土)午後0時15分頃、安曇野市三郷温の見通しのよい市道(広域農道三郷交番付近)で、松本市の男性88歳の軽自動車が松本方面に走行中、対向車線を走っていた乗用車と次々(2台)衝突し、軽自動車を運転していた男性88歳が27日午前1時44分に亡くなりました。
これから年末に向かい、なにかと気忙しくなります。
そんな時こそ、心にゆとりを持って交通ルールを守り、思いやり運転を励行しましょう。
また、早朝の霧が発生しやすい季節です。
オートライトに頼らず、臨機応変にライトオンで自車の存在を知らせましょう。
11/8追記 タイトルの日付を訂正しました。
10/29(火)午後3時20分頃 中野市の県道で、交差点を右折進行中の軽貨物車が横断歩道を横断中の歩行者と衝突し、歩行者が死亡(71歳女性)。
11/2(土)午後1時15分頃 北佐久郡軽井沢町の国道を走行中の軽乗用車が、対向進行中の普通乗用車と衝突し、軽乗用車の同乗者が死亡(84歳女性)。
11/2(土)午後3時10分頃 佐久市の国道を走行中の軽自動車が、対向進行中の大型貨物車と衝突し、軽自動車の運転者が死亡(38歳男性)。
11/4(日)午前4時45分頃 千曲市の県道を走行中の普通乗用車が、電柱に衝突し(単独事故)2名が死亡(男性24歳、男性25歳)。
また、10/26(土)午後0時15分頃、安曇野市三郷温の見通しのよい市道(広域農道三郷交番付近)で、松本市の男性88歳の軽自動車が松本方面に走行中、対向車線を走っていた乗用車と次々(2台)衝突し、軽自動車を運転していた男性88歳が27日午前1時44分に亡くなりました。
これから年末に向かい、なにかと気忙しくなります。
そんな時こそ、心にゆとりを持って交通ルールを守り、思いやり運転を励行しましょう。
また、早朝の霧が発生しやすい季節です。
オートライトに頼らず、臨機応変にライトオンで自車の存在を知らせましょう。
11/8追記 タイトルの日付を訂正しました。